2015/08/25 公式動画
不要品放出市「0円ショップ」について 鶴見済さん原田由希子さんインタビュー Japanese “Really Really Free Market,” Enjoying Alternative Local Economy

毎月第2日曜日、国立駅付近の路上で不要品を0円で提供する「くにたち0円ショップ」が開催されている。参加者は不要品を持ち寄り、路上に物を並べ、欲しい人にあげる。貰われなかったものは持ち帰る。

Every 2nd Sunday of the month, Mr. Wataru Tsurumi and his friends opens “0yen shop” in Kunitachi, Tokyo. Participants bring things they don’t need, display them on the street, and give it away for free to somebody who wants it. They take unsold goods home.

 

 

約3年間国立で0円ショップをやっている、「脱資本主義宣言」の著者の鶴見済さんと、原田由希子さんに0円ショップについてインタビューしました。

I interviewed Wataru Tsurumi, the author of “Post-Capitalism Manifesto,” and Yukiko Harada about Kunitachi’s 0 yen shop that’s going for about 3 years.

 

 

<インタビュー>

 

蜂谷:0円ショップが一体何なのかというところからお願いしてもいいでしょうか?

Shoko: Can I start out with asking what is “0yen shop”?

 

 

鶴見さん:0円ショップは3年前くらいからこの駅前の路上でやってる、各々不要品を持ち寄って、それを道行く人にもらってもらうという、不要品の無料放出市。

Wataru: “0yen shop” is a free market to give away things that people don’t need. We started this about 3 years ago. Everyone brings the stuffs and give it away to the passersby.

 

 

蜂谷:なぜ0円ショップを始めたんですか?

Shoko: Why did you start “0yen shop”?

 

 

原田さん:1番最初に始めた子が海外に行ってていないんですけど、その子が高円寺で、山下陽光くんていう古着とかのリメイクやってる人が、自分の店のものを全部0円で売る0円ショップを始めて、それに多分すごい衝撃を受けて、で、その後光くんは0円ショップじゃなくてまた普通の店に戻ったんですけど、多分それをどっかでやりたいと思ってて、それを路上で始めたっていうのがきっかけだと思います。

Yukiko: He isn’t here today because he’s in abroad right now, but Hikaru Yamashita started a prototype of “0yen shop” in Kouenji where he has his own shop to sell secondhand clothes. He started to sell his clothes for 0 yen and probably it was striking. Even though his second-hand clothes shop went back to normal, he was still wanting to do “0yen shop” somewhere. So he started it on the street, that was the beginning I think.

 

 

鶴見さん:そうなんだ。

Wataru: Is that so?

 

 

原田さん:だと思うんだけど。最初は多分その陽光くんが始めたやつ。

Yukiko: I think so. I think Hikaru was the beginning of this.

 

 

蜂谷:そもそもなぜ陽光くんは自分の店の物を無料で放出したんですか?

Shoko: Why did he sell his things for free in the first place?

 

 

原田さん:えーとね、それなんかね、ネットでインタビューとかあるんですけど、彼が言うには、全部0円で物を売れば、みんなが自分のことを悪口は言わないだろう。なんかそれで暮らしてけるんじゃないか、善意で、っていう。で、やってみたら、なんか古着屋さんに売れるよりも先にどんどんみんなが物を持ってくるようになって、むしろ物が増えたって言ってたから。それもやっぱちょっとおもしろい。0円でもいいから引き取ってほしい人っていっぱいいるんだなって、自分はそれ見て思ったりして、そういうところから実践に入ったっていう感じかと思います。

Yukiko: Well, there are some interviews about it on the internet. According to him, he thought if he sells things for free, nobody would talk shit on him. And it’ll do it. He can stay afloat with people’s goodwills. So he tried it out. People started to bring more things to him and it was faster than things were selling for free. So he ended up with more things. It’s interesting. I was watching it and thought that there are many people wanting to give their things away. And it doesn’t matter if it’s free.

 

 

蜂谷:さっき、これを色んな町でやれたらいいな、みたいな「夢」みたいなことを語ってくれたじゃないですか。

Shoko: You told me about your dream earlier.

 

 

原田さん:多分自分が住んでる町だと、ここならやれるなとか、土地勘があると思うんですよね。全然知らない町で多分これはやれないと思うんだけど、自分が住んでる町だったら、ここだったら人も通るけど警察にうるさく言われなそうみたいな、そういうところを見つけて自分たちの場所をじわじわつくるみたいな。あの下町の植木がどんどん増えて道路に侵食するみたいなね。そういう感じでさりげなく自分たちが自由にできる場所をつくっていくほうが、おもしろいんじゃないかなっていう感じですかね。

Yukiko: I think you can find a good spot to do this at where you live. It is probably hard to do this in a city you are not familiar with. But if you know the town, it shouldn’t be that hard to find a spot with foot traffic and also where cops don’t bother you. We can find that kind of spots and make ourselves comfortable. It’s kind of like garden trees slowly invading the streets in old towns. Making our free space in subtle ways like that is more fun I think.

 

 

蜂谷:鶴見さんは、0円ショップは、何て言うかある種の実験なんですかこれは?

Shoko: Is “0yen shop” some kind of experiment for you Mr. Tsurumi?

 

 

鶴見さん:アクション!アクションです。反資本主義的な行為ですよ。路上イベント、路上アクションみたいなもんだとも思ってるんですけど、基本的には、新しいものをいっぱいつくったりだとか、それを捨てたりとかして、そうやってお金とかをどんどん増やしていくとか、馬鹿馬鹿しいじゃないですか。そういうのをやめて、こういう風にですね、みんなでお裾分け的にね、みんなで物買ったり売ったりしてわーわー言ってるんじゃなくて、余ったものはあげる、欲しい人がいたらあげる。沢山持ってる人がお裾分けみたいなことをやりながら、そういうあれですよ、大きいアホな仕組みに立ち向かうためのアクションだと、路上アクション、だと俺は思ってやってる。

Wataru: This is an action! This is an anti-capitalistic action. I basically think of this as a street event, street action. It’s ridiculous to produce new things and throw them away in a mass scale to make money. I want to stop activities like that. Instead of making fuss about buying and selling, we just give what we don’t need. If somebody wants it, we give it away. I think of “0yen shop” as a street action to resist against the stupid system.

 

 

蜂谷:やってみてどんな発見がありましたか?3年ぐらい?

Shoko: What have you been discovering? It’s been 3 years?

 

 

鶴見さん:3年ぐらいやってるんですけど、お金のやりとりがないので、やっぱ普通だったらお金払って貰ってというやりとりの代わりになんか欲しいから、みんなやっぱね、お礼の言葉だとか、なんでやってるんですか?とか、すごい話が弾んじゃって、すげー色んな知り合いができる。なんかそういう人間関係、すごいできんだよね。

Wataru: We’ve been doing this for about 3 years. Here we don’t have money transaction. So I think people want something that replaces the money transaction, so we end up having lots of conversations. I met so many new people and I started to weave a new relationships with people.

 

 

原田さん:おもしろい。普段絶対会わない人たちと話ができるし、自分の持ってるものを通じて。それってなかなか普通の暮らしではないから、おもしろい。

Yukiko: It’s interesting. I can converse with the strangers through the unnecessary things I bring here. That’s a rare practice in daily lives, so it’s fun.

 

 

蜂谷:さっき香港の話とかちらっと…海外だとけっこう盛んなんですか?

Shoko: You mentioned Hong Kong earlier… Is this popular in overseas?

 

 

鶴見さん:海外だと、なんかね、2000年代に入ってから、Really Really Free Marketっていう名前で、これと全く同じような事を、公園とか路上でやる動きが、最初アメリカとか、そこらへんとかで始まって、世界中で同士の人たちが支部をつくって、盛んにやってんですよ。それ、Really Really Free Marketっていうんですけど、まぁなんかアナーキスト系の人たちが中心の担い手とかなったりして、で広まってるんで、ちょっとそういうとこへのシンパシーもある。自分はある。参加者は色々なんで、色んな気持ちでみんな参加してる感じですよね。

Wataru: From 2000s, “Really Really Free Market,” basically the exact same thing we do here, started out in the U.S., and people all over the world started this in their local communities. It’s called “Really Really Free Market.” Anarchists are the centre of this movement so I have some sympathy for them too. At least I do. But everyone has different reasons to come here.

 

 

蜂谷:さっき旅をしているときに思うところって、さっき話してくれたところがすごいいい話だと思ったんですけど…

Shoko: You mentioned something that you thought while you were traveling earlier. I thought it was a nice story…

 

 

原田さん:なんか言ったっけ?笑 あ、京都とかの話?自分がねここに参加してる理由はね、ただ単に、自分の家の物がすごく多いから、衣替えの度にここに出せば服が無くなるし、本とかも半端に読まないものが、ブックオフとかですっごい安い値段で買い取られるよりは、ここでほんとに読みたい人に直接渡すほうがずっと、自分もすごく、その物、なんていうかな、変な人に渡さないですんだみたいな形でほっとできるところでやっててすごく気持ちがいいんですけど、多分この気持ちは持ってる人いっぱいいて、みんな家にいらないものはけっこうあるから、その土地土地でやればいいなと思っていて、京都とか博多とか遊びに行く度に友達に地元でやったらいんじゃない?とか言って、言ってるけど、今のとこまだそんなに実現はしてないかもしれないけど。ほんとこれがちょこちょこ増えれば、大きいフリマに出すのもいいと思うけど、勝手にやるほうが好きなときにやれるし、あと自分が歩いてる普段の町が、全然知らない人と急に話できて、おもしろくなるみたいなのが、やっぱりすごくいいと思うので、是非みんなやったらいいんじゃないかなと思います。

Yukiko: What did I say? The stuff about Kyoto? I come here simply because I have so much stuff at home. When I change the wardrobe for the new season I bring the old clothes here. And I prefer bringing old books here and give it to someone directly instead of selling it to a shop like BOOK-OFF for dirt cheap. It gives me a sense of relief because I care about my things. People have lots of unnecessary things at home, so I think it’s a good idea to do this in their local communities. I recommend my friends when I travel to Kyoto and Hakata. I don’t think they are doing it though. Bigger free markets are fun too but small ones like these are easier and more free. It gives you a different perspective of your own city. I recommend it.

 

 

鶴見さん:俺もね、この意義はもう1つあって、この路上でほんとはこう、公共の場所を有効に市民が使うのってすごいいいことなんだけど、みんななんかこう使わない。使わなくなっちゃってるんで、そういうこう、街頭を利用するというんですか、まぁ、みんなの為になることだったら、そういう意味合いもあってこれはすごいいいことだと思ってる。Wataru: There is another significance in this. Essentially, people making use of public space is a good thing for the community, but people are not really using public space and streets anymore. I think “0yen shop” is a good thing for everyone in that sense too.

 

 

原田さん:つまんなかったらこんな続いてないと思うんだけど、実際自分も家の物は無くなるし、やっぱり、なんかやってて色んな事が起こっておもしろいから、おもしろいから多分続いてると思うんですよね。楽しくて、資本主義的なことが嫌だなとかいうのも、何となくは伝わるから、ほんと一石二鳥という感じ。

Yukiko: After all we’ve been able to keep it going because it’s fun. I can get rid of the things and many interesting things happen. Some people get the anti-capitalism message from this and also it’s fun. It’s a kill-two-birds-with-one-stone solution.

 

 

鶴見さん:それこそが資本主義に対抗する力です。繋がり色々作りながら、楽しくやって、その、お金とかの儲けだとかでわーわー、買わせろだとかもっと売れるにはとか言ってる人たちに対抗するには、繋がりつくって、地域でやるのがいいんじゃないかなっていう。

Wataru: That’s the power to resist capitalism. We make connection in the community and have fun, and it naturally becomes a counter to the people who’s making fuss about endless consumption.

 

 

蜂谷:ちなみに私も資本主義嫌いなんですけど、2人はなぜ資本主義が嫌いなんですか?

Shoko: I don’t like capitalism either by the way, but why you two don’t like capitalism?

 

 

原田さん:なんかここまでお金、お金のために人生が不幸になったり、狂わされたり、戦争もそうだと思うんだけど、ほんとに、そんなことの為に生まれてないよなっていう気持ちがすごくあって、だから今ほんとにあまりにもお金中心過ぎてそれが嫌だなってとこですかね。あんまりちゃんと言えてないけど。

Yukiko: There is a strong feeling in me that says that I didn’t get born for money. So many people become unhappy because of money, the same thing for wars. I don’t like how money has become the centre of everyone’s attention and lives. I can’t explain it well though.

 

 

鶴見さん:俺はやっぱ色々あるんですけど、1番感じてきたのって、やっぱ大きい企業とかが、ものすごい、なんで世の中でこんなに強いのかっていう。大きい企業に就職しないと、人生勝ち組じゃない、勝者じゃなくなっちゃうわけでしょ。そこで上の方に行った人ほど、勝ち組、偉いとか強いとかになるってのがほんと嫌で、だから色んな価値観が、それも1つあってもいいけど、もっと色んな価値観がある世の中がいいと、金稼げるとこばっかが強いってなってるのがイヤ。だから反対してる、ってのが1つ。

Wataru: I have many reasons. The strongest feeling of mine is a skepticism about corporate power. Why they are so strong? You are a loser if you don’t work for a big corporation. And if you do good in that corporation you are a great person. And I hate it. That’s one way to look at life but I prefer the society with more diverse values. Rich are the strongest. I don’t like it. That’s one of the reasons.

 

 

蜂谷:(鶴見さんは)東南アジアとか行ってますよね、市場とかチェックしたり。

Shoko: You go to South East Asia to check out the markets there.

 

 

鶴見さん:行ってます行ってます。資本主義のチェーン店とかいう勢力が入ってきたらみんなそのうち潰れちゃうんでしょうけど、まだみんなちっちゃい個人の露店とか屋台とかがすごい盛んで、やっぱあれが当たり前ですよね。

Wataru: Yeah I do. I suppose if the capitalistic corporations invade those places, all those small individual shops will disappear. But for now, small shops and street venders are thriving. That’s the normal way.

 

 

蜂谷:生きる、生活のために、普通の商売っていうか。

Shoko: The normal economy to just make living.

 

 

鶴見さん:そうそう、みんな個人で起業できるわけだし、自分のやりたい仕事で稼いでる。支配とか非支配じゃないとこでね、みんなちゃんと稼いでる。

Wataru: Right. Anyone can start a business, and they make money however they want. It’s not about who rules and who gets ruled.

 

 

原田さん:なんか、50年前ぐらいの自分の住んでるとこの古い地図とか見ると、ほとんど自分の家の周り小さいお店ばっかりだったんですよ。履物屋だったり魚屋だったり、細かいお店が色々あって、でもその商店街今なんにもなくて、駅前に大きいお店があるだけで、私はほんとに商売も生活と一体の中にある方が、子どももわかるし。今ほんとにそれが切り離されて、企業のものになってるから、めんどくさくてもそういう小さいお店がいっぱいある状態の方が、自分はやっぱりよかったんじゃないかなって思います。

Yukiko: I looked at the map made 50 years ago of the area I live. There are many small shops around my house. Shoe store, seafood store… But now there’s nothing around my house. There is just one big store at the station. Business should be a part of daily living. Kids can understand the economy too. Now corporations own the whole business and the economy. It’s not ours anymore. Even though it may felt troublesome, I think it was better when we had a bunch of small shops in our local communities.

 

 

鶴見さん:やっぱ資本主義がどんどん進むと、上の人に頭下げたもんが偉くなれるみたいな、変なね。こういうところで自分たちの経済みたいなものをつくれた方が絶対いいですもん。で、(0円ショップ)やってる。

Wataru: When capitalism advances so much, grovellers thrive. It’s strange. Making our own economy is better. So I’m doing “0yen shop.”

 

 

原田さん:来る人たちは、資本主義がどうのとかいうんじゃなくて、「あ、これいいわ」みたいな感じで気軽に持ってく感じ。

Yukiko: People who come by don’t care about capitalism or whatever. They just come by because they find something they like. It’s laid-back.

 

 

鶴見さん:エコロジー的なね。やっぱりもったいない精神とか、俺たちももちろんそれでやってるんだし。

Wataru: It’s about ecology too. Japanese people have a spirit to take a good care of things and try not to waste things. Of course “0yen shop” has the same philosophy too.

 

 

原田さん:それでいいんですよね。それで相手の人も、私もなんかこんなあるわって思うかもしれないし、ちょっとおもしろいなって思ってもらえるくらいの方が、全然いいというか。ま、言われりゃ説明したりしますけど、なんでやってるの?とか。最初の方は怒られたりしたけど。なんでタダなんだ!とか。宗教ですか?とかね。すごい、ほんとにやたら質問されて、ほんと0円でやることが理解できないって感じだったけど、今あんまそんな質問されなくなって、またやってる、みたいになったから。

 

Yukiko: That’s good enough and even better. People feel whatever they feel. I’d like them to enjoy this. I do explain if they ask. When we start some people got angry at me. “Why free!?” or “Is this some sort of religion?” like this. People asked so many questions. They didn’t seem to understand why it’s 0 yen. But people got used to it now.

 

 

蜂谷:怒られたんですか?

Shoko: They got mad at you?

 

 

原田さん:そう。外国人の人に、日本ではお金を稼ぐっていう事を僕はここ、国で学んだのに、なんで君らタダで売ってるんだよ、おかしいよ!って怒られたりとかもしたりとか。

Yukiko: Yes. A foreigner. He said he came to Japan to learn how to make money. But I was giving things away for free. So he said what I’m doing here was strange and got angry.

 

 

鶴見さん:何やってんの?的な。

Wataru: He was like “what the hell?”

 

 

原田さん:その会話もまたおもしろいんですけど、今でもやっぱり絶対タダでは受け取れない、絶対お金を渡したいっていう人もいたりとかして、そう言う時は、いいです、とか言って。でもなんか急にお菓子買ってきてくれたりとかして、お返しをくれる人とかもたまにいたりして、まぁそれは気持ちは受け取ったりはしますけど、お金はちょっと受け取れないんですけど。おもしろくて自分もやるって言って来てくれたりする人もいて、やっぱりおもしろいからやれてると思います。いろんな人がいます。

Yukiko: Conversations are funny. Some people still want to give us money, but I don’t take money. People bring sweets of return sometimes. Sometimes people join in. It’s fun. There are many kinds of people.

 

 

蜂谷:ありがとうございました。

Shoko: Thank you.

 

 

 

 

「くにたち0円ショップ」は毎月第二日曜日に国立駅付近の路上にて開催。

“Kunitachi 0yen shop” every 2nd Sunday of the month. On the street nearby Kunitachi Station, Tokyo.

 

 

 

 

「0円ショップ」は、8月30日(日)に宮下公園で行われる「のじれん」(渋谷・野宿者の生存と生活をかちとる自由連合)主催の渋谷夏祭りに「みやした0円ショップ」として出店予定。

“0yen shop” will come to Miyashita Park on 8/30 to join Shibuya Summer Festival hosted by “Nojiren” (A group supporting homeless people in Shibuya, Tokyo)

 

 

渋谷夏祭りスケジュール Shibuya Summer Festival schedule

Place 宮下公園  Miyayshita Park

Time 2015/8/30

 

 

13:00 集合(宮下公園新階段下)

13:30 衣類・生活用品分配

14:30 共同炊事開始

16:00 缶交換開始 ブース参加者打ち合わせ

16:30 配食

17:00 夏祭り開始 (追悼会 ゲーム屋台)

19:30 盆踊り

20:00 終了

 

※雨天の場合9月6日の順延 If rains, it will be postponed to 9/6.

 

 

のじれんは夏祭り当日に配布する衣類のカンパを募集しています。(古着は洗濯したものを)歯ブラシやタオルなどの生活用品のカンパも募集しています。

Nojiren is collecting donations, clothes, and daily supplies to distribute and support homeless people.

 

カンパ先 Send donation to

〒150−0011 渋谷区東1−27−8−202

1-27-8-202 Shibuya-ku Higashi

 

のじれん Nojiren’s twitter @shibuyanojiren

 

 

 

 

撮影・編集・執筆:蜂谷翔子

filmed, edited, written by Shoko Hachiya

twitter: @ShokoHachiya

プロデュース :蜂谷翔子
Comment

コメントは管理者が承認後に表示されます。

  • さかたと、申します。 2015-08-26 09:19:45
    訳もなく、不要な物を捨てたり、リサイクルショップへ持って行ったり
    とにかく身軽になりたくて。
    そして、最低限な物だけで充分。
    理由がわからなかったけど、
    やっと納得
    なるほどと思いました。
    思いが広がれば いい ですね。
Page Top