2015/08/01 国際
「外国にルーツを持つ子どもに日本語教育を提供したい」 YSCグローバル・スクール

「外国にルーツを持つ子ども」とは、両親またはそのどちらかが外国出身者である子どものこと。
国籍は関係ない。外国籍もいれば、日本籍もいる。

様々な経緯で、いま日本に住んでいる外国につながる子どもたち。
そのなかには、日本語が充分に身についていない子がすくなからずいる。

そういった子どもたちのために、国は、NPOなどへの委託事業というかたちで日本語学習を支援してきた。
だが、その事業は2015年度で変更された。
事業の主体者が、国から自治体に委ねられることになったのである。
自治体が主体者であるほうがきめ細かい対応ができる、というのがその理由。

この方針転換により、それまであった国からの全額補助はなくなり、無料で行われていた学習支援は有料にならざるを得なくなった。
このことで、貧困世帯の子どもたちは、日本語学習の場へ通えなくなってしまった。

言葉がわからなければ、学校で授業を受けてもついてはいけない。
そして、大人になっても、社会から孤立した存在になってしまう。

国から支援事業を委ねられることになった自治体の多くは、ノウハウや資金の不足などから事業を始動させられずいる。
その間にも、子どもたちの時は失われていく。
人生のなかで最も成長していくであろう、その時が。

YSCグローバル・スクールでは、現在クラウドファンディングを利用して、貧困世帯の子どもたちに日本語学習の機会を提供しようとしている。
プロジェクトが成立すれば10名が日本語学習の機会を得られる。
……それでも、10名。
しかし、それも、プロジェクトが見事に成立すれば、の話である。

日本語学習の機会を欲する「外国にルーツを持つ子ども」たちみんなが、それを手にできる日はいつになるのか……。

「NPO法人青少年自立援助センターYSCグローバル・スクール」
http://www.kodomo-nihongo.com/

「READYFOR」でのクラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/kodomo-nihongo-kyouiku

プロデュース :nabe
Comment

コメントは管理者が承認後に表示されます。

  • g.i.joe 2015-08-02 00:37:18
    そもそも日本語が教えられない両親が日本に来た理由が知りたいです。子供達は可哀想ですが日本語が分からないレベルで日本にいるよりも自国でそこそこの教育されながら大人になる方が子供にとっては良い事だと思います。あと限られた海外留学生には補助金が付くようですが、日本人学生はその様な補助金は付きません。日本で学ぶとはそういう事ですがそれでも日本で教育させたいのでしょうか?日本人の子供の方が補助されてない様に思いますが、、
  • enrique 2015-08-05 12:53:50
    西日本の片田舎で日本語支援活動をしていましたが、
    こういう取り組みは資金面のやりくりが大変ですよね。
    ですが、とても大切な役割を果たしていると思います。
    子どもたちにとっても、社会にとっても。
    応援します。
  • yuji konno 2015-08-31 22:50:27
    enrique さんと同意見とても大切な役割を果たしていると思います。
    助成金の財源難などの問題はあると思われますが困窮する人たちに見切りをつけてしまうことが間違いなのは
    必要なものが何であるかを教える成功例がそこにあるということです。
    私も応援してます。
Page Top