皆さんはご存知ですか?
今、東北で巨大な防潮堤の建設が計画され進められている事を。
東日本大震災の復興事業として東北被災3県では現在防潮堤の建設が進んでいます。
中でも、宮城県気仙沼市小泉地区にある小泉海岸(中島海岸)では
宮城県で最大の防潮堤(幅90m 最大高さ14.7m)のとても巨大な防潮堤の
建設が予算230億円をかけて計画されています。
しかし、東日本大震災で起きた津波は20mを超えていました。
数十年、数百年にごとに繰り返される地震や巨大津波。
そこに絶対安心な高さは存在しません。
町の人は、巨大な防潮堤を作る事によって、海が見えなくなる不安、
そこに住む海の生物の存続、景観の損ないなど、いろんな不安を抱えています。
何より、海と人との繋がりを巨大な防潮堤は遮ってしまいます。
この場所はすでに高台集団移転により、人は住んでいません。
そこにあえて巨額の予算で、巨大な防潮堤を作る必要が本当にあるのでしょうか?
それよりも先に必要な事はないのでしょうか??
これは東北の人たちの問題だけでなく、日本国民全員の問題です。
今ならまだ見直せるチャンスがあるかもしれません。
みんなで考えてみませんか?
=================================
また、ここ最近とても大きな自然災害が続いています。
東日本大震災の時に知った言葉「てんでんこ」
皆さんは覚えているでしょうか?
自分の命は自分で守れ。自分たちの地域は自分たちで守れ。
一見冷たく感じるようなこの言葉には、いざという時の為に、
事前にどうすべきか家族や地域でよく話し合っておく事。
そんな意味も込められています。
今回の件は、私たちに大事な教訓を改めて教えてくれました。